硬式野球部
技術的進歩より人間的成長
自分の可能性を信じ、輝かせ、未来へ羽ばたいて欲しい!
その様な思いで指導しています。
甲子園出場!
目指せNPB!
目指せMLB!
彩星工科高校には素晴らしい環境が整っています。
①両翼100m・センター122mのバランスのとれた専用球場
②室内練習場が完備
③彩星アスリートビレッジ(寮)が完成etc
共に頑張りましょう!!
ラグビー部
【FOSTEILS】
ギリシャ語にちなみ「輝く星たち」という意味でつくった造語であり、我がチームの愛称としている。
夜空に輝く星のように選手一人ひとりが輝き、そして活躍できる場がここにはある。
この彩星工科高等学校ラグビー部“FOSTEILS”で一生の宝物を手に入れよう。
サッカー部
誰からも応援してもらえる選手になる
僕たちサッカー部は「誰からも応援してもらえる選手になる」を目標として、技術だけでなくあいさつや基本的生活習慣など人間力を高め、高校生活で主体性を発揮できるよう日々練習に励んでいます。今年度より新設された人工芝グラウンドで練習しています。他校との練習試合も多く、試合経験をたくさん積みながら、部員全体で意識を高め合い、県大会出場とリーグ昇格を目指しています。応援よろしくお願いします。
ハンドボール部
完全燃焼
全員が未経験ながら、体育館や外での練習で日々精進し、技術やチームワークを磨いています。ハンドボールは、色々なポジションで協力しあうチームプレイゲームです。体力・俊敏性・ジャンプ力・肩の力・走力そして判断力など体の機能をフルに活用して行うスポーツです。全員が楽しく活動しています。
ソフトテニス部
全ての試合は団体戦である
目標に向かって本気で努力することの大切さとその後得られる達成感。周囲に支えられ、仲間と刺激しあうことで得られる感謝の気持ち。自分がしてもらったことを、後輩や周囲に返す責任感。創部20年を超える歴史の中で、ソフトテニス部は着実に成長し、近畿大会出場も果たしました。先輩の結果を超えるために、チーム一丸となって一生懸命練習しています。
バスケットボール部
「ええ男になれ」
日本一を目標に日々厳しい練習に取り組んでおり、週末には県内外の強豪校との試合を通して技術力やチーム力の強化を図っています。又、「ええ男になれ」という部訓を掲げ、人の土台になれる人間を目指しています。
バレーボール部
自主・自立
バレーボール部では、県大会出場、神戸市リーグ1部昇格を目標に掲げています。
また、自主・自立をモットーに部員達で自らチームの目標を立て、練習メニューを考えて、それを実践し、日々向上心を持って練習に励んでいます。
卓球部
《 日々精進 》良き彩工生であり、良き競技者である。
全国選抜やインターハイに出場することを目標に練習に取り組んでいます。県大会で確実に勝てるように毎日放課後小ホールで活動しています。経験者はもちろんのこと、未経験者もそれぞれのレベルに合わせた練習を頑張っています。
卓球が大好きな人、興味がある人が集まっており和やかな雰囲気で、チーム一丸となって頑張っています。
バドミントン部
はばたけ彩星 常勝無敗
バドミントン部は3年生5名、2年生5名、1年生6名の計16名で活動しています。1999年に兵庫国体の強化指定校として創部され、現在兵庫県高校総体で23大会連続優勝しています。また、令和2年に神戸アスリートベース体育館が完成しました。このような素晴らしい環境の中で全国優勝を目指し、日々練習に取り組んでいます。応援よろしくお願いします。
少林寺拳法部
自分の可能性を見つける!
少林寺拳法は修行を通じて、心身ともに健全でたくましい人間になることを目的としています。部員の多くは未経験者ですが、毎日の練習で仲間との絆と共に技術も向上させています。大会、合宿、合同練習等にも参加し、他校との交流も深めながらお互いに「強さ」だけではなく「優しさ」も身につけられるように取り組んでいます。
柔道部
「克己」
柔道部は、全国・近畿大会で活躍することを目標にしています。近畿大会には、何度も出場し、個人戦では優勝実績もあります。この結果に満足することなく、日々の稽古に励んでいます。「一本」を取る柔道を目指し、技を磨いています。初心者から経験者まで様々な部員が入部しています。また、柔道だけでなく、柔道を通して人間教育を行い、社会にでても通用する人物を育成しています。
剣道部
部訓 不動心
剣道の理念にある「人間形成」を重んじ、剣道を通じて礼儀作法もしっかり身に付けるよう指導しています。近畿大会・全国大会を目指し、日々の稽古や県内外の練習試合や合宿・各種大会にと、活発に活動しています。
陸上競技部
思考力・行動力・人間力
陸上部は短距離・長距離・投擲と別々で練習や大会で出場していますが、チームで動いていることを忘れないようにしています。一人一人が思考し練習に取り組み、目標に向かって日々努力しています。経験者だけでなく未経験者も一緒に大会に出場し、結果も残しています。陸上部員であり本校生徒であることを忘れず、チーム一丸となって頑張っていきます。
水泳部
keep moving dream!!
全員で水を楽しみ、競技性を高めることで人格を高め、日々の活動を通して人格を高めることで競技性を高めることを目標としています。(人格ファースト)
創部以来、限られた環境の中、近畿大会・インターハイ出場や日本選手権、国体出場など数多くの選手を輩出してきた歴史ある水泳部です。
体操競技部
為せば成る
体操競技部は未経験者から経験者まで幅広いメンバーで練習しています。設備面においては器具6種目(ゆか、鞍馬、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒)すべての設備を完備し、近年は近畿大会への出場を達成し、全国大会出場を目標に日々練習に取り組んでいます。技ができた喜び、自分の目標を叶える達成感を一緒に味わい、進路に活かす有意義ある3年間を送れる部活動です。
山岳部
征服すべきは山の頂上ではなく、自分自身だ。
山岳部は6月に行われる県総体登山大会に向けて日々練習しています。大会では、兵庫県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)での登山活動だけでなく、登山に関する知識審査やテントを張る幕営審査、炊事審査などで競います。近畿大会出場を目指していますので、応援よろしくお願いします。夏休みには、北アルプスでの合宿も計画中です。昨年は白馬岳(しろうまだけ)に登りました。冬には長野県の志賀高原でスキー合宿も行っています。
#さいこう山岳