学科紹介

工業科 ものづくり系(旧機械科)

スキを楽しむ。楽しみが確かなスキルに

学びの内容

「ものをつくる」ことは「こうできたらいいな」「便利にしたいな」という自分や周りの人々を助けることをイメージしています。ものづくり系ではそのイメージを妥協することなく実物(作品)にする方法を学びます。手作業から最新加工まで学べ、活きた技術を身につけることができます。

工業科 ものづくり系 実習風景
工業科 ものづくり系 実習風景

2年次から選べる専門科目

2年次から将来なりたい自分を思い描き、専門科目を1つ選択し自らのスタイルを確立します。

ウェルダースタイル(溶接技術)

ウエルダースタイル(溶接技術)

「人にしかできない」ものづくりのプロになる。溶接設備は県内随一。

メカニックスタイル(自動車システム)

メカニックスタイル(自動車システム)

カート製作などを通して企業・専門学校と連携し彩工製の車体で大会に出場を目指す。

フロンティアテクノロジースタイル(最先端技術)

確かな技術で作りたいものが思いのままに。

エネルギースタイル(エネルギー技術)

最新のエネルギーについて学ぶ。実際の企業見学などで「現場の最前線」を知る

主な教育課程

工業技術基礎工業技術、技能の総合的な科目で、工業学習に親しみやすくするために機械加工、溶接、手仕上、材料試験等の作業を通じ、ものづくりの基礎を学びます。
実習少人数で汎用の各種機械及びコンピュータ制御によるNC旋盤・マシニングセンタ・CAD等を使用した課題製作などの作業を通して機械技術者としての能力や態度を育てます。又、各種機械・機関の理論と実際の整備及び測定・実験を通じて種々の機構を理解し、研究・応用・開発の能力を育てます。
機械工作機械工作の加工性と各種の工作機械及び工作法を理解し、合理的な生産方法を企画し実際に活用する能力と態度を育てます。
機械設計機械器具装置などを合理的、経済的に作るために、基本的な考え方や材料の性質を知り、機械要素の形・大きさを決める能力と態度を育てます。
製図機械部品などを製図の規格に従って合理的な図面で表したり、図面の内容を正しく理解出来る能力を育てます。
工業基礎検定工業に関する検定試験及び各種の資格取得を目標に学習します。
課題研究工業に関する課題を設定し製作・実験・調査研究・資格取得を通して専門的知識と技術・技能習得の能力や自発的・創造的な学習態度を育てます。
原動機熱・水・油のエネルギーを無駄なく動力に変える理論と技術を学び、自動車や冷凍機などの構造・作動を学習します。

取得できる資格一覧

  • 計算技術検定
  • 情報技術検定
  • パソコン利用技術検定
  • 製図検定(機械・基礎)
  • ディジタル技術検定
  • 日本漢字能力検定
  • トレース技術検定
  • CAD検定
  • 危険物取扱者(乙種・丙種)
  • ガス溶接技能講習
  • 溶接技能者評価試験(A-2F)
  • 溶接技能者評価試験(TN-F)
  • アーク溶接特別教育
  • 粉じん作業特別教育
  • ボイラー技士
  • 電気工事士(第二種)
  • 車両系建設機械(3トン未満)
  • 小型フォークリフト(1トン未満)
  • 玉掛け(1トン未満)
  • クレーン運転業務(5トン未満)
  • 砥石取替えの業務(グラインダー)
  • 技能検定 普通旋盤作業
  • 技能検定 フライス盤作業
  • 技能検定 マシニングセンタ作業
  • 技能検定 機械系保全作業
  • 技能検定 機械検査作業
  • 技能検定 量産形内燃機関組立て作業